健考彩都

健考彩都コラム

  • TOP
  • 免疫力アップで健康な毎日を!おすすめアイテムと生活習慣

免疫力アップで健康な毎日を!おすすめアイテムと生活習慣

免疫力を高めるための生活習慣(質の良い睡眠、適度な運動、日光浴、規則正しい生活)や、ビタミン・発酵食品・サプリの活用、加湿・空気清浄機などのケアグッズの選び方を紹介します。

私たちの体を病気から守る「免疫力」は、ウイルスや細菌からの防御に欠かせない大切な仕組みです。
しかし、季節の変わり目や疲れが溜まっているとき、またはストレスが多いときなどは、免疫力が低下しやすくなります。
特に現代の忙しい生活環境では、免疫力の維持が難しいこともあります。

そこで、今回は簡単に取り入れられる免疫力アップのための生活習慣やおすすめのアイテムをご紹介します。
日常生活に少しの工夫を加えるだけで、健康な毎日をサポートしましょう!


1. 基本の生活習慣を整える

健康な生活習慣イメージ

質の良い睡眠を確保

質の良い睡眠は、免疫力を高める上で非常に重要な要素です。
睡眠中は体の修復と再生が行われ、特に午後10時から午前2時にかけては、免疫機能を支える成長ホルモンの分泌が活発になるとされています。
この時間帯にしっかりと深い眠りにつくことで、免疫細胞が活性化し、日々のストレスや疲労から体が回復しやすくなります。
寝室の温度は18~20度、湿度は50~60%に設定し、照明は暖色系の明かりを使ってリラックスしやすい環境を整えましょう。
また、就寝の1時間前からはスマートフォンやパソコンの画面を避け、ブルーライトによる刺激を減らすことも良い睡眠のためには重要です。
寝る前に軽いストレッチや読書をして、心と体をリラックスさせるのもおすすめです。

適度な運動習慣

ジョギングイメージ

免疫力を高めるためには、適度な運動も欠かせません。
1日30分程度のウォーキングや軽いジョギング、またはストレッチを日課にすることで、体の血流が促進され、免疫細胞が活発に働きやすくなります。
週に数回の運動を習慣にすることで、基礎代謝も上がり、体全体が健康を保つための基盤が整います。
また、運動を通じてストレスも軽減されるため、メンタル面でも免疫力に良い影響を与えることができます。

日光を浴びる

日光浴イメージ

日光を浴びることで体内でビタミンDが生成され、免疫力の維持に役立ちます。
朝10分ほどの日光浴で十分ですが、特に朝の光を浴びることで体内時計が整い、夜の睡眠の質も向上します。
天気の良い日には、なるべく外に出て新鮮な空気と日光を取り入れる習慣をつけましょう。

規則正しい生活リズム

生活リズムイメージ

規則正しい生活リズムも免疫力維持に大切です。
毎日の食事、運動、睡眠の時間を一定にすることで、体内のリズムが整い、免疫細胞が効率よく働くようになります。
無理なく続けられるリズムを見つけて、徐々に生活に取り入れていきましょう。


2. 栄養補給で内側からケア

ビタミンCで抗酸化力アップ

ビタミンCイメージ

免疫力を高める栄養素として、特にビタミンCは欠かせません。ビタミンCは強力な抗酸化作用を持ち、体内の細胞を守り、免疫システムをサポートします。
柑橘類、いちご、ピーマン、ブロッコリーなどに多く含まれており、食事に積極的に取り入れることで体内のビタミンCのレベルを保つことができます。
また、必要に応じてサプリメントを活用するのも良い方法です。忙しい日常の中で食事が不規則になりがちな方でも、ビタミンCを補給することで免疫力アップを目指せます。

ビタミンDを摂る

ビタミンDは、日光に当たることで生成されますが、日光不足の方や冬場などは食品やサプリメントでの補給もおすすめです。
魚や卵、きのこ類に多く含まれており、免疫細胞の働きを支えるために効果的です。

腸内環境を整える

イメージ

腸内環境が整うことで、免疫力が高まることが多くの研究で確認されています。
腸には体内の約7割の免疫細胞が集まっているため、腸内環境が乱れると免疫機能も低下しやすくなります。
発酵食品(ヨーグルト、キムチ、納豆など)や食物繊維が豊富な野菜を日常的に摂ることで、腸内フローラを健康に保ちましょう。
腸の健康を保つことで、免疫細胞が活発に働く環境が整い、体全体の免疫力向上につながります。


3. 日常的なケアグッズ

加湿で喉を守る

加湿器イメージ

乾燥は、鼻や喉などの粘膜の防御力を低下させる原因となり、風邪や感染症にかかりやすくなる要因の一つです。
室内の湿度を40~60%に保つことで、粘膜が乾燥せず、病原菌の侵入を防ぐ手助けになります。
特に乾燥しやすい冬場やエアコンの使用頻度が高い季節には、加湿器や水を入れたボウルなどで適度な湿度をキープすることが推奨されます。
寝室やリビングなど長時間過ごす場所に加湿器を設置し、喉や鼻を乾燥から守りましょう。

マスクでの予防

特に感染症の流行期には、外出時や人混みにいるときはマスクを着用することで病原菌の侵入を防ぎます。
マスクは喉や鼻の乾燥も防いでくれるため、冬場には特におすすめの習慣です。

こまめな手洗い習慣

手洗いイメージ

手洗いはウイルスや細菌の感染予防に欠かせない基本的な対策です。
特に外出先から帰宅したときや食事の前などにこまめに手洗いを行うことで、病原菌の侵入リスクを大幅に減らせます。
石鹸を使って20秒以上かけて手のひら、指の間、手首までしっかり洗うことがポイントです。手洗い後には、手を完全に乾かすことで、さらに感染予防効果が高まります。

アロマやハーブティーでリラックス

ハーブティイメージ

ストレス軽減のためにアロマオイルやハーブティーを取り入れるのも効果的です。
例えば、ラベンダーやカモミールのアロマオイルを使用することでリラックスでき、寝つきも良くなります。
リラックスタイムにハーブティーを飲むと、リフレッシュと同時に体を温めてくれる効果も期待できます。


4.リラックスタイムの確保

ストレス管理も重要

リラックスイメージ

日々のストレスは、心身に負担をかけ、免疫力を低下させる要因となります。
過度なストレスをためないように、自分なりのリラックス方法を見つけて、日常生活に取り入れることが大切です。
例えば、深呼吸や瞑想、ヨガなどのリラクゼーション方法を取り入れることで、リフレッシュ効果が得られます。
また、趣味やリラックスできる時間を積極的に設けることで、心が落ち着き、自然と免疫力も高まります。
仕事や家庭で忙しい毎日の中でも、意識的に自分をいたわる時間を作りましょう。

温活で体を温める

入浴イメージ

体を温めることは血行を促進し、免疫細胞が活発に働きやすくなります。
例えば、毎日の入浴をシャワーだけでなく湯船にゆっくり浸かることで、リラックス効果とともに体が温まり、免疫力の向上につながります。
また、冷えやすい手足を温めるように心がけることも良いでしょう。


5. 健康管理アイテムの活用

空気清浄機で空気を清潔に

空気清浄機イメージ

空気中のウイルスやアレルゲンを減らすために、空気清浄機を利用するのも効果的です。
特に花粉症やアレルギーがある方は、空気中の微粒子を取り除くことで、症状が緩和されることもあります。
清潔な空気環境を保つことで、免疫力が低下しにくくなります。

サプリメントや栄養ドリンク

サプリメントイメージ

日々の食事で栄養を摂ることが難しい場合、サプリメントや栄養ドリンクを取り入れるのもひとつの手段です。
ビタミンCやビタミンD、亜鉛といった栄養素は免疫力に影響を与えるため、適量を補うことで免疫力維持に役立ちます。


6.免疫力アップに役立つおすすめアイテム

日常生活に取り入れやすい便利なアイテムを活用することで、免疫力アップをより効果的にサポートできます。
以下のアイテムを活用して、健康的な生活を目指しましょう!

1. 発酵食品

  • ヨーグルト:腸内環境を整え、免疫細胞の働きを活性化。
  • 納豆・キムチ:善玉菌を増やし、腸内フローラを健康に。
明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ 112g

明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ 112g

EPS(多糖体)をつくりだす1073R-1乳酸菌を使用したドリンクタイプのヨーグルト。

2. ビタミンサプリメント

  • ビタミンCサプリ:手軽に抗酸化作用を補給。忙しい人にも最適。
  • ビタミンDサプリ:冬場や日光不足を補い、免疫細胞を活性化。
キリン iMUSE イミューズ 免疫ケア+マルチビタミン8種

キリン iMUSE イミューズ 免疫ケア+マルチビタミン8種

忙しいあなたの体調管理をサポート
「健康な人の免疫機能の維持をサポート」するプラズマ乳酸菌と、不足しがちなビタミンを配合した機能性表示食品。
毎日を健康的に過ごすことはもちろん、大切な瞬間を迎える際の体調管理に。
プラズマ乳酸菌は世界で初めて免疫の司令塔であるpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけることが報告された乳酸菌です。
iMUSEサプリメントはそのプラズマ乳酸菌を配合した健康な人の免疫機能の維持をサポートする日本で初めての機能性表示食品です。
さらにキリンは忙しいあなたをよりサポートできるように不足しがちなビタミン8種をプラスしました。プラズマ乳酸菌の免疫ケアとマルチビタミンによる栄養バランスのダブルケアであなたの日常をサポートします。

DHC 持続型ビタミンC 30日分

DHC 持続型ビタミンC 30日分

タイムリリース処方でゆっくり放出! ビタミンCを効率よく摂ろう!
美容や健康に欠かせない栄養素であり、抗酸化作用を持つビタミンC。常に体内にキープしておきたい栄養素のひとつです。

水に溶けやすく熱に弱い水溶性のビタミンCは、調理の途中でこわれやすいのが難点。
さらに、代謝スピードが速く、余った分は数時間で尿などと一緒に排出されてしまうので、一度にたくさん摂っても体内に貯めておくことができません。

『持続型ビタミンC』は、そんな消耗しやすいビタミンCを「タイムリリース処方」にしました。体内でゆっくりと溶け出すので、成分が長い時間とどまるのがポイント。
1000mg※のビタミンC配合で、キレイと元気を効率よくサポートします。

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパービタミンD

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパービタミンD

ビタミンDとは
ビタミンDの主な役割は血液中のカルシウムやリンの濃度を正常に保つことです。また、ビタミンDは強い骨の形成と維持に必要なカルシウムの体内吸収を助けます。日光を浴びる事で体内で合成されます。食品ではニシン、サバ、イワシ、マグロなどの魚油に少量含まれています。
アメリカでは、生活習慣が気になる方に注目されている栄養素。特に、日頃から日光を浴びる機会が少ない方に積極的に摂取いただきたい成分です。

3. 温活アイテム

  • 湯たんぽ:寒い季節に手足を温め、血行を促進。
  • 電気毛布:就寝時の冷えを防ぎ、体温を保つ。
白元アース レンジでゆたぽん

白元アース レンジでゆたぽん

●電子レンジでチンするだけで、心地よい温かさになり、冷たい足もとをしっかり温めます。
●やわらかくて気持ちいいジェルタイプの湯たんぽです。
●温かさは約7時間持続します。
(ふとんの中で使用した場合の目安です。室温や使用環境により持続時間は異なります。)
●ふわふわ素材の洗える専用カバー付きです。
●くり返し使用できます。


【用途】
●就寝時の保温

4. ハーブティー

  • おすすめ種類: カモミール、エキナセア、ジンジャーティーなど。
  • 効果: リラックスと体温上昇を促し、免疫力をサポート。
生活の木 おいしいハーブティー エキナセアベア ティーバッグ

生活の木 おいしいハーブティー エキナセアベア ティーバッグ

ハーブ本来の風味と特徴をそのままに、フルーツやフレーバーを加え、飲みやすく、おいしさを追求したハーブティーです。
ハーブの葉や根などの自然の甘味を使用しています。

オレンジの香りにシナモン、ジンジャーなどのスパイス入り。
寒い季節はお部屋でゆったりと過ごしたい。
そんな秋冬の午後のティータイムに。

ノンカフェイン(カフェイン0.00%)

5. 空気清浄機

花粉やウイルスを除去して、清潔な空気をキープ。

ソウイジャパン 首かけ空気清浄機

ソウイジャパン 首かけ空気清浄機

手のひらサイズのコンパクトな首かけ空気清浄機です。そのままで置いとくのはもちろんのこと、専用のストラップをつけることで首にかけてご使用頂けます。カラーは、ホワイト、ピンク、ブラックの3色

高濃度マイナスイオン
本製品は約500万pcs/㎤の高濃度マイナスイオンと0.0014ppmの超微量オゾンを放出することで空気の洗浄をします。

手のひらサイズでコンパクト
持ち運びに便利なコンパクトサイズなので場所を選ばずどこでも使用が可能です。首にかけても目立たず、机の上に置いても場所を取らないとで使い勝手がとても良いのがポイントです。

安心・安全な生活を
男女・年齢問わずご使用頂ける他、ランニングやオフィスでのお仕事、小さなお子様がいるご家族の方にもご使用頂けます。

6. 加湿器

粘膜の保護に役立ち、特に乾燥する冬場に効果的。

シロカ(siroca) 5L加湿器

シロカ(siroca) 5L加湿器

インテリアのアクセントになる加湿器
最大10畳まで加湿対応可能(プレハブ洋室の場合)
5リットルの大容量なのに、たまご型のころんとした流線型ボディがとってもおしゃれ。
他にはない、深みカラーがインテリアを格上げしてくれます。

5リットルタイプで給水の手間を大幅削減
たっぷり5リットルの容量で、最大24時間の連続加湿が可能。給水は1日1回で済むので、手間がかかりません。
1回の給水で、朝から夜、次の朝まで乾燥しらず。
冬の寒い中でも、何度も給水に通うことなく、一気に加湿しても長時間キープできるので、とても便利です。

キレイなミストが心地いい抗菌仕様の水タンクを採用。
水タンクは、気になる菌の繁殖を抑える抗菌仕様なので衛生的。清潔で心地のいいミストが、お部屋に絶えまなく潤いを与えます。

熱くならない常温ミストで小さなお子様やペットにも配慮。
ミストが高温にならない超音波式だから、小さなお子様やペットと暮らすご家庭にも。すばやい加湿、静かな運転音も超音波式ならでは。

加湿量無段階調整OK
ミストの量は無段階で調節できるので、一気に加湿したいときも、ゆっくり加湿したいときも、お好みに合わせて加湿量を調整できます。
お使いいただく場所や時間に応じて、あなたの「ちょうどいい」に合わせます。

給水タンク分離タイプで楽々給水。
給水タンクと本体はそれぞれ独立しているので、給水時は給水タンクだけを持ち運ぶことができるのでらくらくです。

持ち運びに便利な取っ手付き。
給水タンクには大きな取っ手がついているので給水時の持ち運びなども便利です。

丸洗いができる水タンク。
水タンクがより外せて丸洗いできるので、いつも清潔。
抗菌仕様となっているので菌の繁殖を抑制します。

7. フィットネスグッズ

  • ヨガマット:ストレッチやヨガでリラックス&血流促進。
  • 軽量ダンベル:自宅でできる軽い筋トレで基礎代謝アップ。
アルインコ(ALINCO) ノンスリップダンベル 2.0kg

アルインコ(ALINCO) ノンスリップダンベル 2.0kg

ざらざらした表面加工で、握りやすいダンベル!
しっかりした重さで二の腕を引き締めよう!

ダンベルは、場所を取らずに自宅で本格的なトレーニングが行えます。
こちらはしっかりとした重さの2.0kgのダンベルになります。
二の腕や背中のシェイプアップにオススメです!

ざらざら加工がスリップを軽減
大きく握りやすいグリップ
しっかりした重さの2.0kg

8. リラックスアイテム

  • アロマディフューザー:ラベンダーやユーカリなどの香りでストレスを軽減。
  • セルフマッサージグッズ:疲れた筋肉をほぐし、リラックス効果を高める。
ドクターエア(DOCTOR AIR) エクサガン ケア

ドクターエア(DOCTOR AIR) エクサガン ケア

・ポップでかわいいコンパクト、な・の・にしっかりパワフル。バッグにポン、いつでもどこでも時間や場所を選ばずセルフ!
・エクサガンケアはこんな方におすすめ! ・首や肩のケアがしたい・ふくらはぎや足裏などピンポイントにケアしたい・外出先でも気軽にケアしたい
・いつでもどこでも、あなた色のケアタイム:手になじむサイズで、260g軽くて持ち運びも楽楽。4タイプアタッチメント:お好みに合わせて様々な部位に便利。
・6㎜ストローク:コンパクトなのに、振幅幅は本格派。4段階レベル:レベル1: 1,800回/分 レベル2: 2,200回/分 レベル3: 2,600回/分 レベル4: 2,850回/分
充電はUSBTypeC 使いやすい世界標準の規格、ケーブル付属


まとめ

免疫力アップには、以下の4つのポイントを意識することが大切です:

  • 規則正しい生活リズムの確保
  • バランスの良い栄養補給
  • 適度な運動習慣
  • ストレス管理

これらのポイントを日常に取り入れ、さらにご紹介したアイテムを組み合わせることで、より効果的に免疫力アップを目指すことができます。
無理なく、自分のライフスタイルに合わせて、少しずつ健康的な習慣を取り入れていきましょう。
免疫力を高めることは、日々の健康維持や病気予防のためにも非常に重要です。健康な体で充実した毎日を送りましょう!

商品カテゴリから探す